top of page
検索

これまでの稽古

  • 執筆者の写真: 創芸制作部
    創芸制作部
  • 2019年4月27日
  • 読了時間: 1分

作品作り、本読みを経てこれから集中稽古が始まります。

これまでの稽古の様子をお伝えします!


3/30

本読みが始まりました。

演出からは「脚本は素材。そこから広げていく。生きたセリフにしていく。」「色んな演技を稽古場に持ってきて欲しい!」とサジェスチョンがありました。

劇団員一同、身が引き締まる思いです。


4/6

シーンごとの本読み。

今は、セリフを明晰に出すと共に、キャラクターの人物像をイメージし、声で表現していく段階です。


演出からは「セリフで行動を感じさせるように」とサジェスチョンがありました。

つまり、目を閉じて聞いていても、『あっ歩いてるな。』『いま振り返った。』と感じさせるような声でなくてはならないということです。うーん!難しい!!


本読みの段階といえど、動きを想定しながら考えていかなくてはと思いました。

研究を続けます。


4/13

シーンごとの本読み。

自分が演じるキャラクターをどのように色付けしていくか試し、模索しています。

演出からは、

「何故そのキャラクターが必要なのか?を考える」とサジェスチョンがありました。

そのキャラクターが何のために作品に登場するのか、どんな影響を与えるのか。

イメージして作っていきます。


最新記事

すべて表示
千秋楽 当日券あります!

暑い日が続く中でご来場いただきありがとうございます。 いよいよ残すところあと1回となりました。 当日券のご案内+連絡です!

 
 
 

תגובות


Copyright © 2018- sougei All Rights Reserved.

bottom of page